京都御所南のワイン専門店 “CAVE de EBINA” のオンラインショップ “えびぞん ebizon.jp” です!
-
NV Gran Cueva / Verum
¥2,750
NV Gran Cueva / Verum <グラン・クエバ/ヴェルム> ■説明:34ヶ月熟成のブリュット・ナトゥーレ。石灰岩質土壌が広がるロス・アルカンへレスの畑で育ったブドウは、瓶内二次発酵を経たトラディショナル方式のブリュット・ナトゥーレのベースワインになります。バランスのよい繊細なワインを目指し、シャルドネだけで醸造します。34ヶ月もの長い瓶内熟成が、豊かなアロマと深み、特別な個性を生み出します。 ■ブドウ品種:シャルドネ ■畑名:ロス・アルカンへレス ■引用適温:8ºC ■保存期間:10年以上 ■マリアージュ:チョコレート、ブルーチーズ、白肉、米料理 https://www.bodegasverum.com/ja/vinos/vinos-espumosos/gran-cueva/
-
NV Cremant de Bourgogone ”La Fun en Bulles”, Ms. Anne Gros
¥4,950
『イキイキとした泡と共に、フレッシュな柑橘系果実や花のアロマが立ち上がる。石灰土壌由来のミネラルが全体を引き締めつつも、クリーミーでエレガントな味わい。まさにアンヌ・グロらしい華やかな風味のクレマン。』 ★NV クレマン・ド・ブルゴーニュ、ラ・ファン・アン・ビュル/メゾン・アンヌ・グロ ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:ブルゴーニュ ■アペラシオン:AOP クレマン・ド・ブルゴーニュ ■葡萄品種:シャルドネ60%、ピノ ノワール40%、ガメイ10% ■瓶内熟成:12ヶ月以上 ■特徴:名門グロ一族が代々引き継ぐ珠玉のリシュブール、エシェゾーを始め、彼女が生み出す作品は世界中で常に高い人気と評価を得続けてきた。入手は非常に困難であり、ブルゴーニュワイン愛好家にとって、あこがれのワインのひとつである。 ジャン・グロの兄弟フランソワの一人娘として育ったアンヌは 1988 年に 22 歳という若さでドメーヌを引き継いだ。当時若い女性当主は非常に珍しく、男社会であったブルゴーニュでドメーヌの看板を背負うことは決して容易ではなかっ た。「常に全力疾走でやってきた」という彼女の言葉には、たった一人でドメーヌを現在のトップの地位まで引き上げる中で行った並々ならぬ努力が表れている。 ファム・エ・ヴァン・ド・ブルゴーニュと呼ばれる女性醸造家団体に早期から所属し、ブルゴーニュにおける女性ドメーヌの地位向上に大きく貢献したアンヌは、間違いなく現代を代表する女性醸造家の筆頭である。 ■Maison アイテムについて 【アイテムの特徴】 毎年同じキュヴェを出すわけではない。品質がアンヌの期待するレベルに達しないときはリリースしない。 【始めた理由】新しいことに挑戦して新しい発見をすることが好きなアンヌ。娘ジュリーと息子ポールがドメーヌのワイン造りに加わり、新しいワインに挑戦する時間を作れるようになったため。
-
NV Cremant de Jura Cave des Nieces”, Dm. Berthet-Bondet
¥4,950
『柑橘系果実や青リンゴに菩提樹の花を感じるエレガントな香りとミネラルを思わせる味わい。旨みを感じるクレマン・デュ・ジュラ。』 ★NV クレマン・デュ・ジュラ、カーヴ・デ・ニエス/ドメーヌ・ベルテ・ボンデ ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:ジュラ&サヴォワ ■アペラシオン:AOP クレマン・デュ・ジュラ ■葡萄品種:シャルドネ100% ■特徴: ●農学修士所有のベルテ・ボンデ夫妻は1984年にシャトーシャロンに移り住み、1985年に初めての収穫を行いました。安定感のある、透き通ったクリーンなスタイルのワインを造ります。 ●セパージュはシャルドネ100%。ジュラの北(アルボワ村近く)と南(ロン・ル・ソニエ村)からの買いブドウで造られます。一次発酵はステンレスタンク、シャンパーニュ方式の瓶内二次発酵を行い、12ヶ月熟成させます。 ●柑橘系果実や青リンゴに菩提樹の花を感じるエレガントな香りとミネラルを思わせる味わい。きめ細やかな泡が立ちます。
-
2014 Cremant de Bourgogone ”Grand Lys”, Dm. Jean-Noel Gagnard
¥6,380
『オート コート ド ボーヌに位置する、クレマン専用の畑のブドウで作るブラン・ド・ノワール。リッチでシャンパーニュのようなエレガントさもある。熟成も長く細やかな泡立ちとバランスの良い味わい。』 ★NV クレマン・ド・ブルゴーニュ、グラン・リス/ドメーヌ・ジャン・ノエル・ガニャール ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:ブルゴーニュ ■アペラシオン:AOP クレマン・ド・ブルゴーニュ ■葡萄品種:ピノ ノワール100% ■特徴: ●シャサーニュ・モンラッシェの名門として知られるドメーヌ・ジャン・ノエル ガニャール。1989年よりジャン・ノエルの娘、カロリーヌ・レスティメがドメーヌを担っています。 ●オート コート ド ボーヌに位置する、このクレマンを造るための専用の畑のブドウを使用した、ブラン ド ノワール(100%ピノ・ノワール)、ノンドゼのブリュット・ナチュールです。 ●クレマン・ド・ブルゴーニュらしいリッチさがありながら、シャンパーニュのようなエレガントさもある、レベルが高いクレマンです。長い熟成期間により、細やかな泡立ちと、安定感のあるバランスが取れています。
-
2012 Vouvray Extra Brut Reserve, Dm. Brunet
¥4,180
『果実の持つ糖分だけのドザージュ・ゼロ。希少な2012年のクレマンで、白い花、ミネラル感、上品なイースト香をまとった複雑で長い余韻が特徴。』 ★2012 ヴーヴレ、エクストラ・ブリュット・レゼルヴ/ドメーヌ・ブリュネ ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:ロワール ■地区:トゥーレーヌ ■アペラシオン:AOP ヴーヴレ ■葡萄品種:100%シュナンブラン ■醸造:デゴルジュマンまでの期間>6年。 ■果実の持つ糖分だけのドザージュ・ゼロ。希少な2012年のクレマンで、白い花、ミネラル感、上品なイースト香をまとった複雑で長い余韻が特徴。
-
2019 Cremant de Limoux Le Clos des Demoiselles, Dm. J.Laurens
¥3,300
『ドメーヌ・ジ・ロレンスが造る、ミレジムのブリュット。第一搾汁のみを使用し、厳選したキュヴェのみで造られる拘りのクレマンです。泡立ちがきめ細かく、余韻に深みがあります。』 ★NV クレマン・ド・リムー、ル・クロ・デ・ドモワゼル/ドメーヌ・ジ・ロレンス ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:ラングドック&ルーション ■地域名:リムー ■アペラシオン:AOP クレマン・ド・リムー ■葡萄品種:シャルドネ60%、シュナン25%、ピノ・ノワール15% ■醸造:瓶内二次醗酵、瓶内熟成24カ月。 ■ドメーヌ・ジ・ロレンスが造る、ミレジムのブリュット。第一搾汁のみを使用し、厳選したキュヴェのみで造られる拘りのクレマンです。泡立ちがきめ細かく、余韻に深みがあります。 ■ビオ情報:リュット・レゾネ ■評価情報:2019>ワールド・クレマン・コンテスト金賞
-
NV Vouvray Petillant Brut, Dm. Vigneau-Chevreau
¥3,300
『輝きのある黄金色、洗練された細やかな泡立ち、リンゴや白桃を想わせるアロマが特徴的な微発泡の辛口スパークリングワイン。』 ★NV ヴーヴレ ペティヤン ブリュット、ドメーヌ・ヴィニョー・シュヴロー ※上記の数字が本品のヴィンテージで、写真と異なる場合があります。 ■産地:ロワール ■地域名:トゥーレーヌ ■アペラシオン:AOP ヴーヴレ ■葡萄品種:100%シュナン・ブラン ■輝きのある黄金色、洗練された細やかな泡立ち、リンゴや白桃を想わせるアロマが特徴的な微発泡の辛口スパークリングワイン。生産量の半分以上がフランス国内で消費される希少なビオディナミ・ヴーヴレ。 ■ワイン:瓶内二次醗酵、瓶内熟成24カ月、平均年間生産量40,000本。 ■ビオ情報:ビオディナミ>認証無、ビオロジック>Ecocert ■評価情報:デキャンター 2021>94